背景

 ・自動搬送システムを導入したいが搬送機の僅かな誤差も許されない製品である。
 ・状況に応じてピッキングする製品が変わるためコンベア等では限界がある。
 ・棚などの高さが複数段あるものでコンベアでの搬送が難しい。

自動搬送システムに協働ロボットを付加することで、より高機能に作業こなすことができます。
自律搬送ロボットが周囲の状況をとらえ、障害物を回避しながら製品のピッキング位置まで移動します。
その後、協働ロボットが製品の位置を捉え、移載作業を行います。
搬送ロボットにおける僅かな誤差を協働ロボットが解消し、人間と同等以上の自動搬送システムを構築できます。

TO WARDS-FUTUREでは自律搬送ロボット、協働ロボットともに自社でセットアップを行っております。
さらに地上側の設備との通信までサポートしております。
導入後にのルート変更や作業の追加も、弊社にご連絡をいただくことで即座に対応可能です。
お客様のご要望により、どのような選定、設計が正しいのかを構想いたします。
お困りの際はTO WARDS-FUTUREまでお問い合わせください。

戻る↻